マットーネ シリーズ
格式高きカジュアルの最高峰として作られたマットーネシリーズ。
使い込むほどに味の出る天然皮革の醍醐味。
イタリアの伝統製法である「バケッタ製法」により作られる、極上の皮革マットーネ。
手に吸い付くような質感と、高級感あふれる光沢に見惚れる。
使い込むごとに光沢が増し、革製品特有の風合いを存分に味わうことができる。
ココマイスターのロングセラーシリーズである。
由来は・・・
イタリアのカーフ(子牛の皮)を使用し、ガゼインという加工を施した革のことを言います。
たくさんのオイルを手作業で塗り込んでいる為、マットーネを使用した財布などは半年程度使用すると、光沢が出てきます。
また、牛が生前につけた傷やシワなど革本来の表情が出やすい革です。
触れてみると・・・
子牛の皮を使用している為、触り心地はとても柔らかくしなやかです。
他の革の中では1番艶があり、ツルツルとした感触があります。
若い子牛がもつ若々しく、エネルギッシュである革であるので経年変化を楽しみめ、自分色に染めることのできる革です。
マットーネ・モンドヴィマイスター | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
こだわりを積み上げたビジネス鞄 シンプルながら深い風合いと重圧感を感じる
イタリア最高級皮革であるマットーネを日本の職人が丁寧に編みこんだ極上鞄。そのグラデーションはこの革にしか生み出すことのできない美しい光沢と、皮革らしい格式高き表情を見せてくれる。 |
||||||
|
マットーネ・オリヴェートマイスター | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
クラシカルな風格は紳士を格上げする 圧倒的な職人技を見せる極上の風合い
イタリア最高級の伝統皮革であるマットーネを日本の熟練職人が丁寧に編み込んだ革鞄。デザインはシンプルかつクラシカルでありながらマットーネで仕立てることにより洒落感も表現されている。 |
||||||
|
マットーネ・ダルベルティス | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
洗練さを放つ皮革の存在に圧倒された 技の限りを尽くした贅沢ボストンが煌る
千年の歴史を誇るイタリアの伝統比較であるマットーネの一枚革を贅沢に使用して仕立てたボストンバッグ。面積の大きいボストンは、傷んでいる箇所が含まれる皮革は使用することができない。ボストンを作れる皮革は限られており、厳選された皮革のみがボストンへと生まれ変わることができる。 |
||||||
|
マットーネ・ガンドルフォ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
千年の歴史を誇るイタリアの伝統革 想い出と共に深みを増すボストンバッグ
2つの色で組み立てられた鞄。月日を重ねるごとに深みを増す2色のマットーネは、それぞれに独自の経年変化を遂げる。その2つの輝きが周囲を魅了しようとさらなる深みを出し続ける。その姿はとても美しく、至福のひと時を与えてくれる。 |
||||||
|
マットーネ・ガブリエル | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
イタリア千年の歴史を誇る皮革で仕立てたビジネスを格式高く演出する極上トート
イタリア千年の歴史を誇る伝統皮革を日本の熟練職人が仕立てた極上のビジネストートバッグ。持ち運びなどの機動性にも優れた、機能的にも優秀なバッグである。 |
||||||
|
マットーネ・ジルベルト | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
イタリア千年の誇りに酔いしれる大人のビジネスシーンは素材で魅せる
使うほどに味を深める極上皮革は、新品時から満足感を得ることができるがその芳醇で濃厚な風合いへと変化する経年変化は、紳士が酔いしれるほどの輝きを放つ。大人のビジネスシーンではファーストインプレッションで本物志向の信頼できる男であることを印象付けたい。 |
||||||
|
マットーネ・アルヴィート | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ビジネスシーンを格式高く演出する 洗練された唯一無二の相棒
イタリアが誇る最高級皮革であるマットーネを惜しみなく使用した逸品。光沢感のある表情は上品な立ち振る舞いを演出する。必要なものは全て持ち運べる容量はビジネスマンには嬉しい機能である |
||||||
|
マットーネ・トラウトマンスドルフ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
千年の歴史を誇る伝統皮革で仕立てた 機能的かつ本物志向のミニボストン
日本の熟練職人が丁寧に仕立てたミニボストン。小旅行などの、必要最低限の量を詰めて身軽に荷物を持ち運びたいニーズにこたえたバッグである。持ち運びのし易い大きさは重宝し、日々のシーンの中で頻繁に登場する。使い込むことで味が出るイタリアの伝統皮革は、経年変化も楽しみたい。よくばりなボストンである。 |
||||||
|
マットーネ・スタイルトート | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
イタリア伝統皮革を惜しみなく使用したスタイリッシュな縦型トート
気軽に荷物の出し入れができ、中味も見やすいデザインになっている縦型トート。スタイリッシュなトートは、休日スタイルにも、ビジネススタイルにも使える「マットーネ」が放つ、独特の光沢感によるもの。使い込むほど味が出る本物志向の革製品を愉しみたい。 |
||||||
|
マットーネ・ビジネストート | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
イタリア最高峰の革素材を贅沢に使いシンプルを極めた格式高きビジネストート
イタリア千年の歴史を持った伝統製法から作られた皮革「マットーネ」を贅沢に使用しているこのビジネストートは、気軽に荷物の出し入れが可能となっており、スタイリッシュな機動性を兼ね備えている。 |
||||||
|
マットーネ・ラージショルダー | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
イタリア最高級の天然皮革と愉しむ休日 大容量のショルダーバッグで街へ出る
イタリア最高級の皮革マットーネで仕立てた大型のショルダーバッグ。日本の職人が細部にこだわるまで丁寧に仕上げたバッグはカジュアルながらも格式高き存在感を発揮する。ビジネスシーンでも見劣りすることなく他の男とは一線を画したスタイルを心行くまで楽しみたい。 |
||||||
|
マットーネ・マルチショルダー | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
伝統製法で作られた天然皮革を愉しむ コンパクトながら必要な物は全て持ち運ぶ
ココマイスターのマットーネ・マルチショルダーは、イタリア最高級の天然皮革であるマットーネを贅沢に使用したショルダーバッグ。コンパクトながらも必要なものは持ち運べる、見た目はスマートでありながら機能的な魅力も詰まっている。他のショルダーバッグとは一線を画す、本格志向の作りでファッションスタイルに差をつける。 |
||||||
|
マットーネ・オーバーザウォレット | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
経年変化が美しい織り込み長財布 時が本物へと導く
表面の折込は職人が丁寧に仕事をした証。ロングウォレットは経年変化をしない皮革が多いが、この財布は使い込むごとに味が出てくるようになっている。性別を枠を超え、“本物の革製品”のオーナーへおくる逸品である。 |
||||||
|
マットーネ・オリヴェートウォレット | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
気品と強さを兼ね備えた紳士を格上げする極上の長財布
表面は職人がイタリア最高級の皮革を丁寧に編み込み、内装にはヨーロッパの上質なヌメ革を使用した、気品のある紳士へ贈る極上の長財布。内装のヌメ革は飴色へと変化し、表面の美しさとは対照的に、味がある本物の天然素材の良さを感じることができる。 |
||||||
|
マットーネ・ヴォルタウォレット | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
職人が丁寧に織り込んだ極上キーケース
イタリアで古くから守り続けられている伝統製法により、時間をかけて丁寧に作り上げられた極上の皮革であるマットーネを使用。手に馴染む柔らかな質感の革を高い技術をもって織り込んでいく工程は職人技が輝く瞬間。極上の長財布は小銭入れを無くすことにより、スマートな会計シーンを演出する。 |
||||||
|
マットーネ・オリヴェートパース | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
美しき伝統皮革を織り込んだ紳士を魅了する財布
表面の織り込みは職人が丁寧な仕事をし、美しく仕立て上げた。内装のヌメ革とのコントラストも美しく、天然素材を全面に使用しながらも洗練された表情を醸し出す。 |
||||||
|
マットーネ・ラージウォレット | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ココマイスター人気≪NO1≫流行りのフォルムを高貴に魅せる
イタリアの伝統的皮革を使用し、日本の職人が縫製する本物志向の逸品である。シンプルなデザインでありながら、気品と上質感を感じることができるロングウォレット。表面は柔らかいマットーネを使用しながらも、内装の全てをヌメ革で仕立てることにより、重圧感も感じることができます。 |
||||||
|
マットーネ・マルチウォレット | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
唯一無二へと変化する伝統製法から 生まれた長財布
カード収納と小銭入れ、さらに2つの札入れを装備した頼もしい長財布です。中身を全て入れても厚くならない特殊設計。さらに素材を薄くする技術により、非常に使い勝手のいい長財布になりました。 |
||||||
|
マットーネ・マルチパース | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
基本機能を装備した財布の定番型
シンプルで使いやすく飽きが来ない、ナチュラルスタンダードの財布。札入れと小銭入れ、カード入れを1つにした多機能財布。イタリア・サンタクローチェ地方で10世紀もの長い歴史を持つバケッタ製法と呼ばれる伝統的な製法で作られた革は、上質な質感と吸い付くような肌触りを楽しめる。 |
||||||
|
マットーネ・オリヴェートコインパース | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
職人が丁寧に織り込んだ極上キーケース
掌に収まるサイズのコインパース。表面はイタリアで千年の歴史を誇る伝統皮革であるマットーネを使用し、内装には上質なヌメ革を使用した気品溢れるコインパース。 |
||||||
|
マットーネ・オリヴェートカードケース | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
伝統皮革を織り成す名刺入れ ビジネスシーンを本物志向で飾る
ファーストインプレッションを大切にするビジネスマンは本物志向の名刺入れで勝負する。伝統皮革を編み込んだ表面は、使うほどに味が出て美しきグラデーションとなる。 |
||||||
|
マットーネ・オリヴェートパスケース | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
イタリア伝統皮革で通勤時間を優雅に日々の時間を革に刻み込む
イタリアで千年もの間続く伝統製法であるバケッタ製法により作られた皮革を採用することで、使い込むごとに味の出る経年変化を楽しめる。 |
||||||
|
マットーネ・オリヴェートキーケース | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
職人が丁寧に織り込んだ極上キーケース
表面の織り込みからは職人が丁寧に仕事をした様子が伺える。イタリア伝統の素材である最高級のイタリア革であるマットーネを使用し、内装には欧州の厳選した最高級のヌメ革を贅沢に使用している。 |
||||||
|
マットーネ・ミニラージ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
伝統製法から生まれた極上皮革 掌に収まる万能コインパース
イタリアで千年もの間続く伝統製法から生まれた革「マットーネ」を贅沢に使用したコインパース。手のひらサイズでありながら必要なものは収納できる、コンパクトながら頼もしい相棒である。 |
||||||
|
マットーネ・マネークリップ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
スーツから取り出す姿に見惚れる 薄くシンプルな札ばさみ
イタリア千年の歴史を持つ製法により生まれた伝統皮革を使用した、極上のマネークリップ。表革にはイタリア皮革マットーネを使用し、内革には上質なヌメ革を使用しました。 |
||||||
|
マットーネ・キーケース | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
素材、形、技、こだわり抜いた王道をポケットに
上質なイタリア製の革を使用し、熟練した職人の手により縫製されたこのキーケースは、定番デザインでありながら独特なオーラを放ち、その一つ一つが作品のように美しい。 |
||||||
|
マットーネ・名刺入れ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
本物志向のおとこを納得させるイタリアの情熱と日本の技術
素材にはイタリアンデザインを使い、日本の熟練職人が手作りで生み出した逸品です。名刺入れに必要な機能、50枚程度の名刺を収納可能なマチがついている、逆に20枚程度に抑えスタイリッシュに決めることもできます。 |
||||||
|
マットーネ・パスケース | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
通勤を軽やかに魅せる職人たちの傑作パスケース
上質なイタリア製の皮を使用し、熟練した職人の手によって製法されたこのパスケースはまさに逸品。そのシンプルで長く親しまれ、愛され続けるフォルムは王道の良さとは何かを教えてくれる。使用するほどに通勤時には欠かせない相棒となるでしょう。 |
||||||
|
マットーネとは・・・
1000年もの歴史を持つバケッタ製法で作られた革に、卵白を原料に使用する「カゼイン加工」で艶を出しているのが特徴です。
使い込めば使い込むほど、革らしい経年変化が見られ、存分に経年変化を楽しむことが出来ます。唯一無二の個性ある表情を醸し出す、非常に美しい皮革です。
高品質な革を作ることをコンセプトとしているタンナー「CONCERIA CARRO BADARASSI」が、時間とコストがかかることを承知の上で必要なレシピを使い、作り上げています。
適度なシボ感が醸し出す光沢ある吟面の表情は、1つ1つに表情豊かで、牛が生きていた頃についた傷がそのまま残されています。
バラ傷やトラ(シワ)や血筋の跡など、天然皮革の証とも言える特徴です。
革本来の表情でありながら光沢感がある
マットーネは革本来の表情である、バラ傷、トラやシワなど天然皮革の証とも言える表情を持ちながら、カゼイン加工という製法により独自の光沢感を併せ持っています。
一般的な染料仕上げの革は、革本来の表情を維持していくと、光沢感はあまり出ず、マットな風合いになります。
ですが、マットーネは始めから光沢感があり、使うごとに味を増していくように作られています。
革製品としての扱いやすさ
革にたくさんのオイルが含まれているため、乾燥しにくいです。
また、普段使用することもメンテナンスとして機能します。
革製品はメンテナンスが必要なものが多いですが、マットーネは比較的楽な分類に入ります。
ただし、水には弱いので注意が必要です。
皮革の経年変化を堪能できる
マットーネは植物タンニンで鞣した牛革にオイルをたっぷり時間をかけて染み込ませていく、バケッタ製法で作られています。
一旦染み込ませたオイルは抜けにくく、使い込んだ時に独特の光沢が出て、段々と色の深みを増していきます。

メンテナンスグッズ紹介

ドイツ製馬毛ブラシ |
ドイツ製馬毛ブラシ |
ドイツ製馬毛ブラシ |
---|---|---|
コロニル プレミアム |
コロニル ウォーター |
つや出し高級グローブ |
革用お手入れクロス |
---|---|---|---|
ココマイスターNEWS - NEWS-02 - NEWS-03 - NEWS-04 - NEWS-05 - NEWS-06
ココマイスター 取扱情報 - Vol.1 - Vol.2 - Vol.3 - Vol.4 - Vol.5 - Vol.6 - Vol.7 - Vol.8 - Vol.9 - Vol.10
ココマイスター 通販 - Info-1 - Info-2 - Info-3 - Info-4 - Info-5 - Info-6 - Info-7 - Info-8 - Info-9 - Info-10
ココマイスター 再販売・最終販売 情報 - ココマイスター 販売開始商品ニュース - Cocomeister Information - 再販売開始情報!